延立寺縁側(アミダステーション)使用申請書

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

        申請日    年  月  日

延立寺縁側(アミダステーション)使用申請書

申請責任者(団体)名
申請責任者(団体)住所

担当者名
担当者携帯電話
担当者Eメール
担当者(団体)FAX
使用希望部屋  1階      2階 (いずれかもしくは両方に○)
企画名



平和 人権 環境 国際協力(該当するテーマに○)                                   
希望月日 (第一希望・第二希望)

希望時間 (準備から撤収まで)
使用設備



企画内容 テーマとのかかわり (資料があれば添付)










延立寺縁側(通称・アミダステーション)利用にあたって

(2015.12.26更新)

アミダステーションは、気づきと出会いの場です。

硬直化した自分自身や、自分を取り巻く関係を揺さぶり、より広い世界を拓きます。

それは広い意味での仏教的世界観の具現化に他なりません。

広い意味での仏教的世界観とは、この世界を「縁起的」に捉えるものであり、「自他ともに心豊かになる社会」を目指すものです。

具体的には、「平和」「人権」「環境」「国際協力」をテーマとする活動がそれにあたります。また、葬式や法事や通過儀礼などの宗教行事も含まれます。

上記の活動へ、積極的に場を提供します。

なお、延立寺門信徒は、テーマにかかわらず利用できます。

[利用申請]

・利用の可否は住職の承認制です。

・利用希望者は使用申請書をメールもしくはFAXにて延立寺へお届けください。申請書は延立寺のウェブサイトからダウンロードしていただきます。24時間以内にメールもしくはFAXにて可否をお知らせします。

・鍵のお渡し方法は別途ご相談します。

[使用料]

・使用の対価はいただきません。

・使用の有無にかかわらず、布施・寄付・賽銭・浄財等は額を問わず大歓迎します。

[ご留意いただきたいこと]

・施設内備品等につきましては、自由にお使いください。各階で移動自由です。同時刻に別グループで使用希望が重なった場合は、使用者間で調整をお願いします。ただし、施設外への持ち出しはご遠慮ください。

・備品等のレイアウト変更は自由に行ってください。また、使用後も現状復帰の必要はありません。

・施設使用後は簡単な清掃をお願いします。食器等を使用した場合は洗浄をし、ゴミはお持ち帰りください。

・私物を置かれた場合は、紛失や破損があっても延立寺は一切責任を負いません。

・一階と二階で同時刻に別団体が使用する場合がありますが、トイレ及びキッチンは共用とします。

・イベント等の告知には担当者の連絡先を明記してください。延立寺では問い合せを受けかねます。

『仏説無量寿経』には、あらゆる世界に生きる全てのいのちが、阿弥陀如来のはたらきによって救われていくことが、釈尊のお言葉として示されています。私たちは、この救いの平等性に基づき差別の現実に向き合い、さらに、広く他者と共に歩み、悲しみや痛みを共有し御同朋の社会をめざします。阿弥陀如来の大悲を仰ぎ、大悲のはたらきを行動原理として手を携え、苦悩に満ちた世界を生き抜いていくことは、仏の大いなる救いに包まれている私たちが歩むべき姿と考えます。

自他を超える救いのはたらきに包まれた私たちは、自らの限界を知らされつつも、念仏しつつ共に歩むことによって、御同朋の社会をめざし、恒久の平和を求め、「自他共に心豊かに生きることのできる社会の実現」に寄与する所存です。

浄土真宗本願寺派 延立寺

住職 松本智量

コメント

タイトルとURLをコピーしました