ようこそ延立寺です

幻と闘わないでください。
あなたが今闘っている、
あなたに不安や恐怖や不快を与えている相手は、
あなた自身が作り出した幻ではありませんか。
切に願います。
幻と闘わないでください。
あなたに勝ち目はありません。
相手を巨大に強力にし続けているのはあなたなのだから。
相手が幻だと認識する以外に逃れられる術はありません。
幻だと知った時に闘いは終ります。
それは勝ちでも敗けでもなく、闘い自体の消滅です


法話会のご案内

どなたでもご参加いただけます。毎月第4月曜日 午後1時より 勤行(みんなでお経を読みます)・法話・茶話会(3月・9月はお休み)


延立寺のご葬儀

ご葬儀について

延立寺ではお通夜、葬儀、初七日まで一式ご対応いたします。経済的なご負担を抑えたい場合は、寺院本堂でのご葬儀をご提案致します。本堂の使用料は頂いておりませんのでお気軽にご相談ください。もちろん、ご希望のホールや葬祭場へのご葬儀にも出向いたします。
また、故人様のご生前の宗旨宗派を問わず、ご相談をお受けいたします。宗旨宗派の違いをご理解の上で、当寺で葬儀をされる場合は浄土真宗本願寺派の儀礼に則って、ご葬儀を執り行わせていただきます。お気軽にご相談ください。

ご相談・ご質問

延立寺にもともとご縁が無かったご家族でも、ご葬儀や年忌法要のご依頼を承ります。
段取りのことや費用のこと、今後のお付き合いについてなど、ご家族のご事情に寄り添って葬儀のご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。

お布施について

お布施の金額に特に定めはございません。ご家庭により、様々なご事情があることは承知しております。お布施に関しましては、その都度ご相談に応じます。どんな些細なことでもお会いした際にお話しください。お気持ちに寄り添ってご対応させていただきます。お気軽にご相談ください。

延立寺の法事・法要

延立寺では、ご法事・各種法要のご依頼やご相談も承っております。
また、ご葬儀前であっても、仏事についてのご相談にも対応しております。

ご依頼前に

ご法事を勤めるのにお困りの方や、長らくご法事をお勤めできていない方など、ご法事やその他、各種法要の件でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。

会場について

ご法事・法要には、ご自宅やホールなどへ出向いたします。本堂をご利用いただくこともできますのでお気軽にご相談ください。

法事について

ご葬儀を他の菩提寺でされた方でも、各種法要のご依頼を承ります。
その他にもご事情やご要望がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

延立寺のご納骨

合同有縁墓地「無量光堂」

延立寺では、合同有縁墓地をご用意しており延立寺の歴代住職及び寺族の遺骨を納めています。
こちらの「無量光堂」にご希望の方はどなたでもご一緒にご納骨いただけます。お預かりしたご遺骨は、33回忌までは骨壺のまま納めます。

それ以降、及び後継者がいなくなった場合は合葬となります。

永代懇志料:20万円(最初のご利用時にお納めいただきます。
それ以降のご家族のご納骨には懇志は不要です。)

一般納骨について

延立寺のご納骨をご依頼される場合は、延立寺門信徒会にご入会いただきます。
会費は年額12,000円以上をお願いしております。
門信徒会は、延立寺の活動及び境内全般の維持にご支援をいただく会で会費納入以外で寄付などの義務はございません。
また、ご入会いただいた際は延立寺の諸行事や諸活動へ積極的にご参加いただければと思います。


アミダステーション

アミダステーションの情報・予約はこちら

つどいのご案内

すべての集いはどなたでも・初めての方でも、お気軽にご参加いただけます。ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。楽しいですよ。

月例会

法話会     

毎月第4月曜日 午後1時より 勤行・法話・茶話会(3月・9月はお休み)


  • やまゆりの会(仏教婦人会)例会 毎月第1土曜日 午後1時より 勤行・茶話会   
  • 藤の会(仏教壮年会)例会    毎月第1土曜日 午後1時より 勤行・勉強会

季節行事 

延立寺本堂にて勤修

   春期彼岸会 2023年3月21日(火・祝)午前11時

   宗祖降誕会・永代経法要 2023年5月14日(日)午前11時

   盂蘭盆会法要 2022年7月9日(日)午前10時/午後1時

   秋期彼岸会 2022年9月23日(土・祝)午前11時

   報恩講 2023年11月12日(日)午前11時

延立寺旅行会

未定

多摩組企画

   多摩組サマーキャンプ 開催未定

八王子市仏教会企画

   涅槃会 2023年2月16日(木)いちょうホール

   花まつり 2023年4月3日(月)八王子駅北口放射線通り

   浅川とうろう流し 2023年7月16日(日) 八王子市役所脇浅川河川敷

   成道会 2023年11月 高尾山薬王院 

法話のようなもの

法話のようなものはコチラ→

ちょっと心に引っかかった言葉

ちょっと心に引っかかた言葉集はコチラ→

延立寺について

年号 寺 歴
1631(寛永8)年長州萩の庄に、釋永信により創建。
1682(天和2)年第二世・釋永聞、武蔵国豊島郡柴井町に移転建立。
1730(享保15)年第四世・釋永季、現在の東京都港区三田に移転。この間、御本山御兼帯寺だった時期もある。
1945(昭和20)年東京大空襲で堂宇他焼失。疎開させた御本尊・過去帳のみ残る。
1972(昭和47)年第十二世・釋智雄、八王子犬目に移転。
1983(昭和58)年釋智量、第十三世住職に就任。現在に至る。
現住職 第十三世 釋智量(松本智量)

住職からのご挨拶

毎月第4月曜の午後1時から開いている法話会はどなたでも歓迎いたします。
中央道八王子インターからも圏央道あきる野インターからも10分。
緑に囲まれた中で身心ともにほっとしていただけます。

寺院概要

寺院名松寿山 延立寺(しょうじゅざん えんりゅうじ)
宗派浄土真宗本願寺派
住職名松本 智量(まつもと ちりょう)
住所〒193-0802 東京都八王子市犬目町681
アクセス【公共機関の場合】
西東京バス
京王八王子駅前 …3番乗り場
JR八王子駅前  …6番乗り場
●雨間経由 秋川駅行「谷戸」下車 徒歩3分
●工学院西経由 楢原町行「中犬目」下車 徒歩8分
電話番号042-654-2429

アクセス地図


延立寺豆知識

  • お寺の使用しているすべての水は、美味しい井戸水です。茶話会で接待させていただくお茶が美味しいと評判です。
  • お寺の掲示板が話題にのぼったことも。

タイトルとURLをコピーしました